DSpace
  京都女子大学   京都女子大学図書館 English 日本語

Kyoto Women's University Academic Information Repository >
紀要論文(Bulletin Paper) >
現代社会研究 >
第13号(2010-12-25) >

このアイテムの引用には次の識別子を使用してください: http://hdl.handle.net/11173/443

タイトル: 京都女子学園に設置した太陽光発電システムの特性評価
その他のタイトル: Evaluation of solar power generation system installed in Kyoto Women's Educational Institution
著者: 蒲生, 孝治
GAMO, Takaharu
キーワード: 太陽光発電
気象条件
京都市
新景観政策
solar power generation
climate conditions
Kyoto-city
new landscape policy
発行日: 2010年12月25日
出版者: 京都女子大学現代社会学部
抄録: 京都市の新景観政策のもと、NEDO(独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)が公募した「平成19年度太陽光発電新技術等フィールドテスト事業」に係る共同研究及び研究助成事業として、京都女子大学附属小学校の屋上に多結晶シリコン型太陽電池モジュールを新制御方式で制御した20kW級太陽光発電システムを設置した。本システムを2008年2月から稼働させ、日射量や気温等の気候条件と発電量との関係、アモルファスシリコン型太陽光発電との比較等を調べた。その結果、年間発電量は京都市東山地域における過去の平均日射量から推定した年間推定発電量19,600kWhよりも約13%大きい22,205kWhを得ることができ、同小学校の消費電力量の約20%を供給することができた。年間発電量の月別変化に関しては、最大発電量月は4月で2373.8kWh、最小月は11月で1215.9kWhと最大月の約半分であった。また、本システムは国内他地域の太陽光発電と比較して、単位日照時間あたり及び単位日射量あたりの発電量がかなり大きいこと、また、同じ東山区内のアモルファスシリコン型太陽光発電と比較して、日射量が少なく気温の低い季節に有利であること等が明らかになった。本講では、京都市の新景観条例に示された山ろく型美観地区に位置する本学に、太陽光発電システムを設置するまでの経緯と課題、そして国際観光都市である京都市にクリーンエネルギー「太陽光発電システム」を普及させるための方策についても言及した。
Under new landscape policy introduced from Kyoto-city, we have installed 20kW class solar power generation system, which mounts polycrystalline silicon type of solar cells module controlled by new controlled method, on the roof of the affiliated elementary school of Kyoto-women's university as a collaborative project/research promotion project of "Field Test Project on New Photovoltaic Power Generation Technology in 2007 fiscal year" by NEDO (New Energy and Industrial Technology Development Organization). Through running this system from February 2008, we discuss the relationship between amount of generation and climate conditions such as isolation and temperature, and also compare with amorphous silicon solar generation system. As a result, this system generates 22,205kWh that is 13% larger than estimated annual amount of generation, 19,600kWh, estimates from past average amount of isolation in Higashiyama area in Kyoto-city and it covered 20% of elementary school's energy consumption. As to variation of energy generation by month, maximum generation/month is 2373.8kWh in April and minimum generation/month is 1215.9kWh in November that is nearly half of April. Compared with another system installed in Japan, it can be said that energy generation become bigger per sunshine duration and amount of isolation than that of another area system, and more, this system has the upper hand in lower temperature season compared with amorphous silicon solar cell. In this paper, we refer to how to install solar power generation system in Kyoto Women's Educational Institution located in the piedmont aesthetic area under new city landscape regulation, surrounding challenges and strategy for diffusion of "Solar power generation" as clean energy in global sightseeing area, Kyoto-city.
URI: http://hdl.handle.net/11173/443
出現コレクション:第13号(2010-12-25)

このアイテムのファイル:

ファイル 記述 サイズフォーマット
0130_013_002.pdf11.53 MBAdobe PDF見る/開く

このリポジトリに保管されているアイテムは、他に指定されている場合を除き、著作権により保護されています。

 

Powered by DSpace Software Copyright © 2002-2007 MIT and Hewlett-Packard - ご意見をお寄せください