Kyoto Women's University Academic Information Repository >
紀要論文(Bulletin Paper) >
京都女子大学発達教育学部紀要 >
第19号(2023-03-08) >
Please use this identifier to cite or link to this item:
http://hdl.handle.net/11173/3710
|
Title: | 声楽の発声について : 理論と実技指導の実際 |
Other Titles: | Vocal music about vocalization : Practice of theory and practical training |
Authors: | 大橋, ジュン 黒田, 恵美 八木, 寿子 篠部, 信宏 ガハプカ, 奈美 OHASHI, Jun KURODA, Emi YAGI, Hisako SHINOBE, Nobuhiro GAHABKA, Nami |
Keywords: | 声楽 声楽理論 声楽実技 オンラインレッスン |
Issue Date: | 8-Mar-2023 |
Publisher: | 京都女子大学発達教育学部 |
Abstract: | コロナ禍において「声楽」を取り巻く環境は大きく変化を迫られた。飛沫による感染防止のために政府によっても現場での飛沫のある活動のあり方に関して厳しい制限が発表され、「声楽」の授業は困難を極めた。そのような中、われわれは様々な工夫を凝らす中で多少の混乱や困難は感じたものの声楽の理論と実技の学修効果を落とすことなく授業提供してきた。対面ありきで行ってきた科目の一つであったが、オンデマンド課題やオンライン双方向型授業を駆使することで一定の評価ができる「声楽」の授業の可能性があることが示唆された。 |
URI: | http://hdl.handle.net/11173/3710 |
JaLC DOI (DOI link of Japan Center): | info:doi/10.69181/3710 |
Appears in Collections: | 第19号(2023-03-08)
|
Items in DSpace are protected by copyright, with all rights reserved, unless otherwise indicated.
|