DSpace
  京都女子大学   京都女子大学図書館 English 日本語

Kyoto Women's University Academic Information Repository >
紀要論文(Bulletin Paper) >
京都女子大学発達教育学部紀要 >
第19号(2023-03-08) >

このアイテムの引用には次の識別子を使用してください: http://hdl.handle.net/11173/3707

タイトル: ダンス教育における「つくる」についての考察 : つくる主体を問う
その他のタイトル: A study of “making” in dance education : Who is/was making?
著者: 大橋, 奈希左
OHASHI, Nagisa
キーワード: ダンス教育
つくる
振付
人称的経験
発行日: 2023年3月8日
出版者: 京都女子大学発達教育学部
抄録: 本稿では、ダンス教育における「つくる」主体について検討することを目的とした。戦前・戦中・戦後のダンス教育を牽引していた戸倉ハル、松本千代栄らの研究にもとづき、指導者が教材としてダンスをつくっていた時代から、学習者である子ども達が、つくり表現するようになった経過を改めて辿った。その上で、振付けるという行為について検討することを通して、「つくる」主体を確認することによって、ダンス教育における自他関係を問い直す可能性を示した。そして、他者を想定して、どのようにかかわるのかを身体的な対話と捉えて、考察していく必要があると結論した。
URI: http://hdl.handle.net/11173/3707
出現コレクション:第19号(2023-03-08)

このアイテムのファイル:

ファイル 記述 サイズフォーマット
0080_019_001.pdf1.57 MBAdobe PDF見る/開く

このリポジトリに保管されているアイテムは、他に指定されている場合を除き、著作権により保護されています。

 

Powered by DSpace Software Copyright © 2002-2007 MIT and Hewlett-Packard - ご意見をお寄せください