DSpace
  Kyoto Women's University   Kyoto Women's University Library English 日本語

Kyoto Women's University Academic Information Repository >
紀要論文(Bulletin Paper) >
京都女子大学発達教育学部紀要 >
第19号(2023-03-08) >

Please use this identifier to cite or link to this item: http://hdl.handle.net/11173/3705

Title: 小学校及び中学校の音楽科教育方法論に関する一考察 : 音楽の本質を伝えられる西洋音楽の鑑賞指導をめざして
Other Titles: A Study on the "Music Education Methodlogy" of Elementary and Junior High Schools : An Appreciation of Western Music that Conveys the Essence of Music
Authors: 荒川, 恵子
ARAKAWA, Keiko
Keywords: 音楽科教育方法論
鑑賞
音楽を形作る要素
楽曲分析
音楽史
Issue Date: 8-Mar-2023
Publisher: 京都女子大学発達教育学部
Abstract: 本研究は、小学校ならびに中学校における音楽科教育方法論として、平成20年度の改訂以降、学習指導要領でクローズアップされている「音楽を形作る要素を知覚・感受の根拠とする」ことを通して、音楽の本質に迫れる鑑賞指導について考察した。中学校においては、スメタナ〈ブルタバ〉を対象として行われた、公立中学校での音楽学者と教員によるコラボ授業を振り返り、音楽史的知見と楽曲分析的知見を結び付けて、総合的に展開する重要性を確認した。小学校においては、中学校へ繋ぐ基礎的段階と位置づけて、音楽の構成要素に気づける方法について、サン=サーンス《動物の謝肉祭》を用いて課題と可能性を考察した。
URI: http://hdl.handle.net/11173/3705
Appears in Collections:第19号(2023-03-08)

Files in This Item:

File Description SizeFormat
0080_019_013.pdf1.67 MBAdobe PDFView/Open

Items in DSpace are protected by copyright, with all rights reserved, unless otherwise indicated.

 

DSpace Software Copyright © 2002-2010  Duraspace - Feedback