Kyoto Women's University Academic Information Repository >
紀要論文(Bulletin Paper) >
京都女子大学発達教育学部紀要 >
第19号(2023-03-08) >
Please use this identifier to cite or link to this item:
http://hdl.handle.net/11173/3696
|
Title: | 和太鼓を用いたリズムづくりの試み |
Other Titles: | An attempt to create rhythm using Japanese drums |
Authors: | 岡林, 典子 佐野, 仁美 坂井, 康子 山崎, 菜央 OKABAYASHI, Noriko SANO, Hitomi SAKAI, Yasuko YAMASAKI, Nao |
Keywords: | 協働性 創造性 和楽器 小学校音楽科 小学校第4学年 |
Issue Date: | 8-Mar-2023 |
Publisher: | 京都女子大学発達教育学部 |
Abstract: | 本研究では、和太鼓を用いてリズム創作を試みた小学校第4 学年の音楽科授業を、授業の様子とワークシート、振り返りシートをもとに検証し、活動における創造的な学びと協働的な学びを考察した。その結果、和太鼓の演奏経験が児童たちに音色や強弱、奏法などの工夫をもたらし、実感を伴った生きた形でのリズムづくりがなされ、創造的な学びが深められていた。また活動において協働的な学びがうまく作用していた。 |
URI: | http://hdl.handle.net/11173/3696 |
Appears in Collections: | 第19号(2023-03-08)
|
Items in DSpace are protected by copyright, with all rights reserved, unless otherwise indicated.
|