DSpace
  Kyoto Women's University   Kyoto Women's University Library English 日本語

Kyoto Women's University Academic Information Repository >
紀要論文(Bulletin Paper) >
教職支援センター研究紀要 >
第05号(2023-03-03) >

Please use this identifier to cite or link to this item: http://hdl.handle.net/11173/3654

Title: 生徒指導の視点から捉えた不登校特例校と夜間学級の生徒の相互交流の教育的価値 : 全国唯一の京都市立洛友中学校の取り組みをもとに
Other Titles: The Educational Value of Interaction among Students in Special School for School Refusal and Evening Classes from the Perspective of Student Guidance : Based on the Efforts of Kyoto Municipal Rakuyu Junior High School which is the only School of its kind in Japan
Authors: 髙垣, 明夫
TAKAGAKI, Akio
Keywords: 夜間中学校
不登校
生徒指導
生徒指導論
Issue Date: 3-Mar-2023
Publisher: 京都女子大学教職支援センター
Abstract: 本研究では、不登校を経験した昼間部生徒と様々な事情で学齢期に義務教育を果たすことができなかった夜間部生徒が、世代や国籍を超えてふれあい学び合う全国唯一の学校である京都市立洛友中学校の実践をもとに、不登校特例校と夜間学級の生徒の相互交流の教育的価値を、生徒指導の視点から捉え直し、これからの生徒指導に必要な考え方を提言することを目的とした。生徒指導を行う上で、教員に求められる汎用性のある資質・能力を洛友中学校の取り組みから明らかにした。
URI: http://hdl.handle.net/11173/3654
Appears in Collections:第05号(2023-03-03)

Files in This Item:

File Description SizeFormat
0185_005_004.pdf894.11 kBAdobe PDFView/Open

Items in DSpace are protected by copyright, with all rights reserved, unless otherwise indicated.

 

DSpace Software Copyright © 2002-2010  Duraspace - Feedback