DSpace
  Kyoto Women's University   Kyoto Women's University Library English 日本語

Kyoto Women's University Academic Information Repository >
紀要論文(Bulletin Paper) >
教職支援センター研究紀要 >
第05号(2023-03-03) >

Please use this identifier to cite or link to this item: http://hdl.handle.net/11173/3653

Title: 音楽指導における一考察 : イメージと音楽の関連性 (1)
Other Titles: A Study on Music Education : Relevance Rebetween Image and Music (1)
Authors: 三村, 哲子
MIMURA, Sotoko
Keywords: ピアノ
ドビュッシー
イメージ
音楽教育
言語
Issue Date: 3-Mar-2023
Publisher: 京都女子大学教職支援センター
Abstract: 音楽教育指導の現場において,音楽作品内容を簡潔・端的に提示させる手段として,作曲家が表現した音の世界を言語へ変換しイメージの具体化を提案する。一般的に難解と位置付けされることの多いクラシック音楽への関心と探究心を学校教育において育成するために,日常のコミニュケーションツールである言語に置き換え,より身近な感覚をもち理解・解釈することで,教育指導内容の発展と充実に誘導することを目指す。題材には,本専攻ピアノ実技試験課題でもあり,また,筆者が2年間で取り組んだピアノ作品全曲演奏会のテーマでもある,ドビュッシーのピアノ作品を取り上げ,作曲家の創造した音の世界と我々が日常使用する言語を,どのようにイメージと関連させ演奏や解釈に反映させるかも考察する。
URI: http://hdl.handle.net/11173/3653
JaLC DOI (DOI link of Japan Center): info:doi/10.69181/3653
Appears in Collections:第05号(2023-03-03)

Files in This Item:

File Description SizeFormat
0185_005_020.pdf745.25 kBAdobe PDFView/Open

Items in DSpace are protected by copyright, with all rights reserved, unless otherwise indicated.

 

DSpace Software Copyright © 2002-2010  Duraspace - Feedback