DSpace
  Kyoto Women's University   Kyoto Women's University Library English 日本語

Kyoto Women's University Academic Information Repository >
紀要論文(Bulletin Paper) >
教職支援センター研究紀要 >
第04号(2022-03-04) >

Please use this identifier to cite or link to this item: http://hdl.handle.net/11173/3480

Title: 学校清掃の現状と課題 : 黙って掃除を行う指導に注目して
Other Titles: A Study of Current Status and Issues of School Cleaning Activities in Japan : Focusing on instruction for cleaning classroom with silence
Authors: 表, 真美
OMOTE, Mami
Keywords: 学校清掃
小学校
中学校
無言清掃
特別活動
Issue Date: 4-Mar-2022
Publisher: 京都女子大学教職支援センター
Abstract: 児童生徒が行う学校清掃は戦前から継続して行われているが,小学校学習指導要領に位置づけられたのは平成20年以降,中・高等学校では位置づけがない。学校清掃への批判は,「無言清掃」がマスコミで多く取り上げられるようになってからより広がりをみせている。そこで本研究では,無言清掃の現状と課題を明らかにするために,小・中学校5 校への訪問調査を行った。全国の多くの小・中学校が実施しているが,一括りに「無言清掃」として論ずることのできない多様な実践が見られることが分かった。今回の調査では,歴史的に継続して実施している例,「自問教育」という理念に基づいて実践する例,学校の「荒れ」解決のため取り入れた例が見られ,一定の効果を得ていることがうかがわれたが,いずれも教師の負担が大きいことが明らかになった。
URI: http://hdl.handle.net/11173/3480
JaLC DOI (DOI link of Japan Center): info:doi/10.69181/3480
Appears in Collections:第04号(2022-03-04)

Files in This Item:

File Description SizeFormat
0185_004_002.pdf1.32 MBAdobe PDFView/Open

Items in DSpace are protected by copyright, with all rights reserved, unless otherwise indicated.

 

DSpace Software Copyright © 2002-2010  Duraspace - Feedback