DSpace
  Kyoto Women's University   Kyoto Women's University Library English 日本語

Kyoto Women's University Academic Information Repository >
紀要論文(Bulletin Paper) >
教職支援センター研究紀要 >
第04号(2022-03-04) >

Please use this identifier to cite or link to this item: http://hdl.handle.net/11173/3460

Title: 教員養成課程における「感覚をつなぐ表現活動」の試み : 本学児童学科の「保育内容演習(表現)」の授業内容から
Other Titles: A pilot study of developing a program of expression relating sound, shape, and color : Findings from the “Child Care Content Practice (Expression)” class
Authors: 岡林, 典子
矢野, 真
OKABAYASHI, Noriko
YANO, Makoto
Keywords: 教員養成課程
保育内容
表現
感覚
オノマトペ
Issue Date: 4-Mar-2022
Publisher: 京都女子大学教職支援センター
Abstract: 本稿では,「感覚をつなぐ表現活動」として手触りや匂いを音・形・色で表現する授業内容について検討した。手触りの素材として①サンドペーパー,②綿,③ビーズ,匂いの素材として①ヒノキ,②ケヤキ,③オレンジ,④緑茶とほうじ茶を準備した。オノマトペを介して色・形・音での表現がなされた。この表現活動から,学生は表現の多様性への気づきや,保育につながる学びを得ることができていた。
URI: http://hdl.handle.net/11173/3460
Appears in Collections:第04号(2022-03-04)

Files in This Item:

File Description SizeFormat
0185_004_001.pdf1.76 MBAdobe PDFView/Open

Items in DSpace are protected by copyright, with all rights reserved, unless otherwise indicated.

 

DSpace Software Copyright © 2002-2010  Duraspace - Feedback