DSpace
  Kyoto Women's University   Kyoto Women's University Library English 日本語

Kyoto Women's University Academic Information Repository >
紀要論文(Bulletin Paper) >
京都女子大学発達教育学部紀要 >
第18号(2022-03-09) >

Please use this identifier to cite or link to this item: http://hdl.handle.net/11173/3370

Title: 幼小連携のための保育・教育実践における木育教材の開発 III : オンデマンドを用いた教材の研究
Other Titles: Development of Teaching Materials Using Mokuiku in Childcare and Educational Practices for the Cooperation between Kindergarten and Primary School Education III : Study of the Teaching Materials using the On-demand Delivery
Authors: 矢野, 真
田爪, 宏二
吉津, 晶子
YANO, Makoto
TAZUME, Hirotsugu
YOSHIZU, Masako
Keywords: 木育
オンデマンド教材
幼小連携
木育教材
ワークショップ
Issue Date: 9-Mar-2022
Publisher: 京都女子大学発達教育学部
Abstract: 本研究は,幼小連携のための「木育」教材に着目し,「木育」によるワークショップの実践を計画・検討する上で,「対面」と「オンデマンド」を用いた造形教材研究について,参加した学生の意見・自由記述を実践1・2 に分けて分析・検討を行った。その結果,オンデマンド教材の作成における主な学びとして,対象者の理解や興味を促す動画の作成,またそのような保育実践のあり方において「分かりやすい説明・見せ方」についての学び,そして実際の子どもの活動や反応を予想しながら動画を作成する「子どもの姿を予想すること」の気付きがみられた。この視点は,対面での保育においても重要であると考えられ,オンデマンド教材の制作を通して保育における子どもの姿を予想することの重要性についての学びが明らかとなった。
URI: http://hdl.handle.net/11173/3370
Appears in Collections:第18号(2022-03-09)

Files in This Item:

File Description SizeFormat
0080_018_013.pdf1.94 MBAdobe PDFView/Open

Items in DSpace are protected by copyright, with all rights reserved, unless otherwise indicated.

 

DSpace Software Copyright © 2002-2010  Duraspace - Feedback