Kyoto Women's University Academic Information Repository >
紀要論文(Bulletin Paper) >
現代社会研究 >
第09号(2006-12-26) >
このアイテムの引用には次の識別子を使用してください:
http://hdl.handle.net/11173/390
|
タイトル: | 大統領の指示権に関する一考察 |
その他のタイトル: | A Study on the President's Directive Authority |
著者: | 澤田, 知樹 SAWADA, Tomoki |
キーワード: | 行政裁量 |
発行日: | 2006年12月26日 |
出版者: | 京都女子大学現代社会学部 |
抄録: | 行政機関の裁量行使を適正化する手法の可能性の一つとして、大統領による行政コントロールという方法が考えられる。大統領コントロールモデルといった概念が、米国において数年前から主張されており、その概念の中核となる考え方は、法律によって各行政機関に委任された裁量に関して、大統領がその裁量の行使について指示を発する権限を有するというものである。この見解を採る論者は、法律条文によって行政官に委任された裁量の行使について大統領が指示権を主張することがきると読むことができると考える。だが、議会が権限を委任したのは大統領ではなく行政機関に対してであると一般的には理解されており、この見解に対しては疑問や批判が多く提示されているところである。本稿では、法律条文の解釈によって大統領の指示権を導くことの可能性について、そのような解釈に批判的な論者の主張に基づいて検証を試みる。 When does a statute grant powers to the President as opposed to other official ? Prominent theories of presidential power argue or assume that any statute granting authority to an executive official also implicitly confers that authority upon the President. If Congress's legislative practice were to name only an agency official or the President alone as the statutory delegate, then the difference between a delegation to an independent agency and executive agency would provide a basis to embrace the view that the President has directive authority under delegation to executive officers. This article challenges the claim that statutes conferring power on executive official should be read to include the President as an implied recipient of authority. The initial trust of the argument is to show that as matter of statutory construction the President has directive authority only when the statute expressly grant power to the President in name. |
URI: | http://hdl.handle.net/11173/390 |
出現コレクション: | 第09号(2006-12-26)
|
このリポジトリに保管されているアイテムは、他に指定されている場合を除き、著作権により保護されています。
|