DSpace
  京都女子大学   京都女子大学図書館 English 日本語

Kyoto Women's University Academic Information Repository >
紀要論文(Bulletin Paper) >
教職支援センター研究紀要 >
第06号(2024-03-08) >

このアイテムの引用には次の識別子を使用してください: http://hdl.handle.net/11173/3893

タイトル: 初等教育における多言語教育の教材開発 : 音楽・プログラミング・ドイツ語の融合
その他のタイトル: Development of teaching materials for multilingual education in elementary education : integration of music, programming, and German
著者: ガハプカ, 奈美
藤原, 美沙
丸野, 由希
GAHABKA, Nami
FUJIWARA, Misa
MARUNO, Yuuki
キーワード: 多言語教育
ドイツ語
プログラミング
音楽
多文化教育
発行日: 2024年3月8日
出版者: 京都女子大学教職支援センター
抄録: 抄録本研究は、「音楽」と介した「多言語教育」の基盤定着、「プログラミング」の基礎構築教育支援の可能性を総合的に検討するものである。本研究の目的は、従来の科目完結型の複数の授業を融合させることで、児童の柔軟な思考力を成長させる教材を作成することにある。具体的には、小学校で必修化された「プログラミング」に関して、現状に合った教材開発をする。また、本研究の中心的要素にあたる「音楽」に対して児童が苦手意識を抱かぬようなプログラムの体系化を図る。その際、「プログラミング」同様に小学校で科目化された「外国語」実質的に「英語」以外の言語である「ドイツ語」に触れることで多言語多文化理解への土台育成をする。
URI: http://hdl.handle.net/11173/3893
出現コレクション:第06号(2024-03-08)

このアイテムのファイル:

ファイル 記述 サイズフォーマット
0185_006_010.pdf1.43 MBAdobe PDF見る/開く

このリポジトリに保管されているアイテムは、他に指定されている場合を除き、著作権により保護されています。

 

Powered by DSpace Software Copyright © 2002-2007 MIT and Hewlett-Packard - ご意見をお寄せください