DSpace
  京都女子大学   京都女子大学図書館 English 日本語

Kyoto Women's University Academic Information Repository >
紀要論文(Bulletin Paper) >
教職支援センター研究紀要 >
第06号(2024-03-08) >

このアイテムの引用には次の識別子を使用してください: http://hdl.handle.net/11173/3890

タイトル: 小学校教員と連携した健康教育の実践 : 京都市夏期健康学園(京キッズ・ヘルスプロモーション)に参加して
その他のタイトル: Implementing Health Education in Collaboration with Elementary School Teachers : Participating in the Kyoto City Summer Health School (Kyo Kids Health Promotion)
著者: 大川, 尚子
貝田, 美和
岡本, 雅文
神原, 結佳
知野見, 楓果
西川, 小百合
川合, このか
木下, 朝光
齋藤, 裕依
中芝, 美玖
西山, 和
春名, 咲良
馬場, 日菜里
東, 春那
満永, さくら
OKAWA, Naoko
KAIDA, Miwa
OKAMOTO, Masafumi
KAMBARA, Yuika
CHINOMI, Fuka
NISHIKAWA, Sayuri
KAWAI, Konoka
KINOSHITA, Asahi
SAITO, Yui
NAKASHIBA, Miku
NISHIYAMA, Nagomi
HARUNA, Sakura
BANBA, Hinari
HIGASHI, Haruna
MITSUNAGA, Sakura
キーワード: 養護教諭
健康教育
小学校教員
連携・協働
発行日: 2024年3月8日
出版者: 京都女子大学教職支援センター
抄録: 京都女子大学の学生が、「らしつよチャレンジ」に応募して、京都市小学校保健研究会の教員と連携して、京都市立小学校の4~6 年生を対象として、児童の新たな健康課題に関わる学習会「京都市夏期健康学園(京キッズ・ヘルスプロモーション)」に参加した。小学生が学びたい内容のブースに参加して体験や学習活動ができる場を設け、その中で、健康に過ごすための生活方法について、他校の児童との交流を通し、同じ悩みや課題を共有しながら、今後の生活方法を改善できるよう支援した実践を報告する。
URI: http://hdl.handle.net/11173/3890
出現コレクション:第06号(2024-03-08)

このアイテムのファイル:

ファイル 記述 サイズフォーマット
0185_006_009.pdf1.3 MBAdobe PDF見る/開く

このリポジトリに保管されているアイテムは、他に指定されている場合を除き、著作権により保護されています。

 

Powered by DSpace Software Copyright © 2002-2007 MIT and Hewlett-Packard - ご意見をお寄せください