DSpace
  京都女子大学   京都女子大学図書館 English 日本語

Kyoto Women's University Academic Information Repository >
紀要論文(Bulletin Paper) >
教職支援センター研究紀要 >
第06号(2024-03-08) >

このアイテムの引用には次の識別子を使用してください: http://hdl.handle.net/11173/3888

タイトル: 幼大連携のSTEAM教育についての一考察 : 幼稚園における七夕コンサートを通して
その他のタイトル: A Study on STEAM Education in Cooperation with Kindergartens andUniversity : through the Tanabata Concert at Kindergarten
著者: 荒川, 恵子
松田, 幸恵
ARAKAWA, Keiko
MATSUDA, Yukie
キーワード: 幼稚園
STEAM教育
科学と音楽の融合
ダジック・アース
七夕
発行日: 2024年3月8日
出版者: 京都女子大学教職支援センター
抄録: 大学生とともにデジタル地球儀ダジック・アースを用いて、科学の解説と音楽演奏を融合した「七夕コンサート」を実施し、幼大連携によるSTEAM教育の可能性を考察した。質的観察、保護者へのアンケート調査結果、教員による追跡調査結果をもとに考察したところ、園児にとって、ダジック・アースは、視覚的なインパクトが大きく、地理や気象について興味を喚起し、理解を深めるのに適していた。園児になじみのある作品を一緒に歌うことは、演奏会に親近感をもたらし、園児に馴染みのない作品の鑑賞も、演奏が素晴らしければ園児は充分に受け入れられることが示された。園児とともに歌うことで、科学の学びの垣根を低くし、ダジック・アースと鑑賞によって、科学の学びを強く印象づけられる可能性が示唆された。
URI: http://hdl.handle.net/11173/3888
出現コレクション:第06号(2024-03-08)

このアイテムのファイル:

ファイル 記述 サイズフォーマット
0185_006_012.pdf1.38 MBAdobe PDF見る/開く

このリポジトリに保管されているアイテムは、他に指定されている場合を除き、著作権により保護されています。

 

Powered by DSpace Software Copyright © 2002-2007 MIT and Hewlett-Packard - ご意見をお寄せください