DSpace
  京都女子大学   京都女子大学図書館 English 日本語

Kyoto Women's University Academic Information Repository >
紀要論文(Bulletin Paper) >
養護・福祉教育学研究 >
第02号(2024-02-19) >

このアイテムの引用には次の識別子を使用してください: http://hdl.handle.net/11173/3817

タイトル: 離島における地域包括支援センター職員の業務意識 : 福祉課題と業務における工夫に焦点をあてて
その他のタイトル: Work Attitudes of Community Comprehensive Support Center Staff on Remote Islands : Focusing on welfare issues and innovations in operations
著者: 吉川, 直人
Yoshikawa, Naoto
キーワード: 島内格差
島外家族
担い手の減少
発行日: 2024年2月19日
出版者: 京都女子大学発達教育学部教育学科養護・福祉教育学専攻
抄録: 離島は,人口の少なさ,高齢化率の高さ,若年層の少なさ,仕事の少なさといった特徴を有し,これらの特徴から派生する福祉課題への対応が必要となる。地域包括支援センターは,地域包括ケアシステムの中核機関であり,地域住民の福祉課題に対して支援を展開している。本論文は,離島の地域包括支援センター職員を対象に,業務上の課題や工夫等に関する意識を調査した。その結果,福祉サービスの島内格差や島外家族問との心理的・物理距離等があり,実践における工夫として,密な関係を活かすこと,島の住民としての意識を持ち支援を行うこと等を意識していることが明らかとなった。
URI: http://hdl.handle.net/11173/3817
出現コレクション:第02号(2024-02-19)

このアイテムのファイル:

ファイル 記述 サイズフォーマット
0125-002-006.pdf1.08 MBAdobe PDF見る/開く

このリポジトリに保管されているアイテムは、他に指定されている場合を除き、著作権により保護されています。

 

Powered by DSpace Software Copyright © 2002-2007 MIT and Hewlett-Packard - ご意見をお寄せください