Kyoto Women's University Academic Information Repository >
紀要論文(Bulletin Paper) >
現代社会研究科論集:京都女子大学大学院現代社会研究科紀要 >
第17号(2023-03-15) >
このアイテムの引用には次の識別子を使用してください:
http://hdl.handle.net/11173/3639
|
タイトル: | わが国における在宅医療の実情と課題 : ペイシェント・セントリシティに基づいた在宅医療の要件 |
その他のタイトル: | Realities and Issues of Home Medical Care in Japan : Requirements for Its Patient-Centered Operation |
著者: | 吉村, 理津子 YOSHIMURA, Ritsuko |
キーワード: | 在宅医療 在宅看取り 訪問診療 往診 地域包括ケアシステム ペイシェント・セントリシティ home medical care (HMC) deathbed attending medical visit sick visit community-based integrated care system patient-centricity 多職種協働 地域連携 アドバンス・ケア・プランニング(ACP) 2025年問題 COVID-19感染拡大 |
発行日: | 2023年3月15日 |
出版者: | 京都女子大学 |
抄録: | 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行を背景に、在宅医療がにわかに注目を集めるようになった。わが国の在宅医療の歴史は、中世期に始まった在宅看取り、および江戸時代に始まった往診の習慣に端を発する。これらの医療文化はその後も脈々と受け継がれ、診療所の医師や看護師らによって昭和時代後期まで日常的に行われていた。往診は、1980年代になると定期往診という形で実施されるようになり、さらにさまざまな要件が付加されると、訪問診療という新しい医療形態へと整えられていった。こうして1900年代末頃、在宅医療は入院医療、外来医療と並ぶ第3 の医療と位置付けられるようになった。本医療にはその後もさまざまな施策が講じられ、2010年頃からは、政府がかねてより推進していた地域包括ケアシステム構築の中核として扱われるようになった。在宅医療の現状については、しかしながら、COVID-19の流行や「2025年問題」に対応できるだけの体制が整っているとはいえず、また、知識や手順の標準化、定義・基本理念の共有化が遅れており、一般市民への普及啓発も進んでいない。本稿では、在宅医療に関する正しい知識の提供と理解を促すため、歴史、概念、基本理念を概説する。また、在宅医療の現状として、調査データ、提供体制、推進体制、利用および運営の実態を示す。最後に、わが国の在宅医療が抱える課題およびそれらの対応策について、ペイシェント・セントリシティへの配慮という側面から検討を加え、その結果を踏まえ提言を行う。 The home medical care (HMC) has leaped to public attention under influence of COVID-19 epidemic. The history of domestic HMC has its root in the two traditional medical practices of deathbed attending at home conducted in the medieval period, and of sick visits, in the Edo period. These practices were passed down in the years that were to follow, and done on a daily basis by clinicsʼ doctors and nurses up until the late Showa period. In the 1980s, the sick visits began to be conducted in the form of periodic visits and later, evolved into another new form of “medical visits” with various requirements attached. Thus, in the late 1990s, the HMC became to be called “the third medical care” along with hospitalization and outpatient care. The Japanese government then adopted various measures for the HMC, and around in 2010, it placed the HMC at the core of community based integrated care system. However, the fact is that a couple of issues have been pointed out including: the framework of HMC has not been fully developed to cope with the current COVID-19 epidemic or the 2025 issue; the standardization of expertise and/or methods, and communalization of definition and/or guiding principles of the HMC are running late. This paper outlines the history, general idea, and the current state of the HMC, examines the issues associated with this medical care in terms of consideration to patient centricity, and gives a suggestion based on the findings from the examination. |
URI: | http://hdl.handle.net/11173/3639 |
出現コレクション: | 第17号(2023-03-15)
|
このリポジトリに保管されているアイテムは、他に指定されている場合を除き、著作権により保護されています。
|