DSpace
  京都女子大学   京都女子大学図書館 English 日本語

Kyoto Women's University Academic Information Repository >
紀要論文(Bulletin Paper) >
現代社会研究 >
第06号(2004-01-31) >

このアイテムの引用には次の識別子を使用してください: http://hdl.handle.net/11173/341

タイトル: The Utah Nippo and World War II : A Sociological Review
その他のタイトル: 『ユタ日報』と第二次世界大戦:社会学的一考察
著者: HIGASHIMOTO, Haruo
東元, 春夫
キーワード: Japanese immigrant
newspaper
assimilation
community
wartime
発行日: 2004年1月31日
出版者: 京都女子大学現代社会学部
抄録: This paper first discusses the socio-historical background of the Japanese community and its newspaper in Utah, then reviews the newspaper functions and "The Medium is the Massage" notion by MacLuhan during the World War II period, and finally examines the overall assimilation process of the Japanese immigrants in Utah. The collected data and the content analysis of the newspaper indicate that without those newspapers published in Japanese during the war period, the adjustment of the people of Japanese ancestry to the unprecedented wartime circumstances, their subsequent recovery, and their eventual assimilation process into the mainstream American society would not have been so smooth and peaceful.
この小論は、ユタ州における日系コミュニティおよび日本語新聞の社会・歴史的背景について総括し、次に第二次世界大戦中における在米日本語新聞の機能とマクルーハンの「メディアはマッサージである」という言説に関して検討する。その上でユタ州における日本人移民の全般的同化プロセスを吟味する。収集したデータおよび新聞の内容分析によると、戦争期の未曾有の状況に対する日系人の適応、戦後の復興、およびその後のアメリカの主流社会への同化が、かくスムースかつ平和的に進行した背景にこれらの日本語新聞の存在があることが示唆された。
URI: http://hdl.handle.net/11173/341
出現コレクション:第06号(2004-01-31)

このアイテムのファイル:

ファイル 記述 サイズフォーマット
0130_006_006.pdf957.58 kBAdobe PDF見る/開く

このリポジトリに保管されているアイテムは、他に指定されている場合を除き、著作権により保護されています。

 

Powered by DSpace Software Copyright © 2002-2007 MIT and Hewlett-Packard - ご意見をお寄せください