DSpace
  京都女子大学   京都女子大学図書館 English 日本語

Kyoto Women's University Academic Information Repository >
紀要論文(Bulletin Paper) >
現代社会研究 >
第06号(2004-01-31) >

このアイテムの引用には次の識別子を使用してください: http://hdl.handle.net/11173/340

タイトル: Cross-cultural upbringing : A comparison of the "Third Culture Kids" framework and "Kaigai/Kikoku-shijo" studies
その他のタイトル: 成長期の異文化接触 : Third Culture Kids 研究と海外・帰国子女研究の比較
著者: KANO PODOLSKY, Momo
嘉納, もも
キーワード: cross cultural upbringing
Third Culture Kids
Kaigai/Kikoku-shijo
education
personality formation
異文化接触
「サード・カルチャー・キッズ」
海外・帰国子女
人格形成
教育
発行日: 2004年1月31日
出版者: 京都女子大学現代社会学部
抄録: This paper will look at two fields of study which, although dealing with a similar subject matter, have up until now grown quite independently from each other. American scholars who look at the phenomenon of "Third Culture Kids" and Japanese scholars in "Kaigai/Kikoku-shijo" studies are both interested in the impact of a cross-cultural overseas upbringing on a child's subsequent life experience. We will examine some of the main findings from the respective fields, and point out their common theoretical issues as well as differences in perspective. The paper will argue that whereas scholars in the TCK field tend to use the individual as the unit of study and focus on the personal characteristics resulting from a highly mobile and international upbringing, the Kaigai/Kikoku-shijo field also includes studies with a more societal approach, i. e. studies that analyze the impact of overseas-grown children on Japan, its education system and cultural fabric.
現在アメリカを中心として展開されている「Third Culture Kids (TCK) 研究」は、「海外・帰国子女研究」同様、親の仕事のために海外への移動を余儀なくされた子供たちの体験をその対象として扱っている。 TCK 研究は国際的なスケールでの人口移動が当たり前となりつつある時代に、いち早くそのライフスタイルを体験していた家族(官僚、軍人、宣教師、企業駐在員)とその中で育った子供たちの「人格形成過程の特徴」を述べ、そこからより一般的な教訓を導き出そうとするものである。一方、海外・帰国子女研究は、一般の日本人生徒とは異なる文化的背景を獲得して戻ってくる子供たちへの対処がスタート地点であったため、これまで日本社会全体にとっての「教育・社会問題」としてそれらの子供たちの存在が扱われることが多かった。本稿ではこの二つの研究分野の主な成果、共通点、そして相違点について解説する。
URI: http://hdl.handle.net/11173/340
出現コレクション:第06号(2004-01-31)

このアイテムのファイル:

ファイル 記述 サイズフォーマット
0130_006_005.pdf923.57 kBAdobe PDF見る/開く

このリポジトリに保管されているアイテムは、他に指定されている場合を除き、著作権により保護されています。

 

Powered by DSpace Software Copyright © 2002-2007 MIT and Hewlett-Packard - ご意見をお寄せください