Kyoto Women's University Academic Information Repository >
紀要論文(Bulletin Paper) >
現代社会研究 >
第21号(2019-01-31) >
このアイテムの引用には次の識別子を使用してください:
http://hdl.handle.net/11173/2842
|
タイトル: | 組織内における複数の制度ロジックとその関係性の分類 |
その他のタイトル: | Classification of Relationships among Multiple Institutional Logics in Organizations |
著者: | 庄司, 豊 井上, 秀一 掛谷, 純子 SHOJI, Yutaka INOUE, Shuichi KAKEYA, Junko |
キーワード: | 新制度派組織論 制度ロジック 制度的複雑性 制度的多様性 Institutional theory Institutional logics Institutional complexity Institutional pluralism |
発行日: | 2019年1月31日 |
出版者: | 京都女子大学現代社会学部 |
抄録: | 本稿の目的は、近年の制度ロジック概念の展開を、組織内における複数の制度ロジックの存在という観点に着目して整理することによって、このような観点が、制度的複雑性の状況において生じる現象の多様性と差異や、組織における制度変化を分析するために有効であることを示すことである。近年の制度派組織論の研究において重要な概念の1 つである制度的複雑性について、制度的複雑性の分類方法や、分類の活用方法について既存研究のレビューを行う。レビューにおいては、Besharov and Smith (2014)で提示されている適合性(compatibility)と中心性(centrality)の2 軸による分類フレームワークと、このフレームワークをどのように活用できるかについて焦点を当てている。レビューの結果、Besharov and Smith(2014)のフレームワークを制度的複雑性の状態変化を表現するために利用することで、制度的複雑性の状態を変化させる要因は何か、制度的複雑性の状態変化に伴って変化するものは何かという2 点を同時に検証可能なことが示された。The purpose of this study is to show that the perspective of multiple institutional logic in organization is effective to analyze the different phenomena and institutional change arising under the institutional complexity. Institutional complexity is one of the important concepts in the domain of organizational institutionalism. We reviewed the existing literature investigating the classification of institutional complexity and the application of the classification. In our review, we focus on the Besharov and Smithʼs (2014) framework consisting of compatibility axis and centrality axis and the application of their framework. The result of our review shows that the Besharov and Smithʼs (2014) framework can demonstrate both the factors that cause the state change of institutional complexity and the influence of the same state change. |
URI: | http://hdl.handle.net/11173/2842 |
出現コレクション: | 第21号(2019-01-31)
|
このリポジトリに保管されているアイテムは、他に指定されている場合を除き、著作権により保護されています。
|