DSpace
  京都女子大学   京都女子大学図書館 English 日本語

Kyoto Women's University Academic Information Repository >
紀要論文(Bulletin Paper) >
現代社会研究 >
第15号(2012-12-26) >

このアイテムの引用には次の識別子を使用してください: http://hdl.handle.net/11173/141

タイトル: 成長率低下についてのノート
その他のタイトル: A Note on the Slowdown of Japanese Economic Growth
著者: 伊藤, 正憲
ITO, Shoken
キーワード: 成長会計
TFP上昇率
マンアワー
定年延長
技能形成
growth accounting
TFP
man-hour
retirement age
skill formation
発行日: 2012年12月26日
出版者: 京都女子大学現代社会学部
抄録: 日本の経済成長率が1990年代以降、大きく低下している。成長会計に関する研究に基づきその要因を整理すると、労働投入増加の寄与、資本サービス投入増加の寄与、そしてTFP上昇率のいずれもがほぼ等しく低下している。欧米との差では、米国に比べTFP上昇率の低さが、欧州に比べ労働投入増加の低さが目立つ。労働投入についてはマンアワーの減少が大きい。高齢化による就業者数の減少と非正社員の増加による平均労働時間の減少がその原因である。高齢になるほど労働力率が低下するため、対策を講じなければ高齢化の進展によりマンアワーは一層減少する。少なくとも60歳台後半まで就業を希望する者がみな働くことができる社会を実現することが望ましい。非労働力若年層の増加と非正社員若年層(彼らの多くが短時間労働者である)の増加はさらに深刻な問題である。彼らの就業及び技能形成を促進しない限り日本の将来は暗い。
The studies on growth accounting for Japanese economy show that the declines of TFP growth, capital accumulation and labor input growth contributed equally to the slow down of economic growth rates from 1990s. Among these factors, the decline of total man-hours has been most drastic in 2000s. It has been caused by the decrease of employees due to population aging and by the decrease of average work hours due to the increase of contractual employment. We need to adopt the employment policies such as extension of retirement age till 70 years old. The increases of the young discouraged workers and the young contractual workers are very serious. It is vital for us that they begin work and get the opportunities to make career.
URI: http://hdl.handle.net/11173/141
出現コレクション:第15号(2012-12-26)

このアイテムのファイル:

ファイル 記述 サイズフォーマット
0130_015_007.pdf453.43 kBAdobe PDF見る/開く

このリポジトリに保管されているアイテムは、他に指定されている場合を除き、著作権により保護されています。

 

Powered by DSpace Software Copyright © 2002-2007 MIT and Hewlett-Packard - ご意見をお寄せください